実録!管理人が実際にダイヤガチャに挑戦!
ダイヤを合計○○○個ゲット!
果たして気になる結果は・・・!?
続きはこちらから

最新更新記事
【あんスタ攻略】Knightsコース【鳴上嵐】
前回は、knightsコース朔間凛月くんについての攻略情報を紹介しました!
まだ、確認していない方は、こちらの【あんスタ攻略】Knightsコース【朔間凛月】を確認してください(`・ω・´)
それでは今回のコースのメインキャラ、鳴上嵐くんについてご紹介していきたいと思います!
それではミッション内容とイベント内容を詳しく確認していきましょう(`・ω・´)
今回も前回同様に120個ジェルを集める必要があります!
さらに、嵐の信頼度を90%以上まであげるというミッションがあります!
これは、嵐くんのイベントをすべて開放すると必然的になるので、気にしなくて、大丈夫です(`・ω・´)
今回のプロデュース内容を確認してきましょう!
コース名: | 【knightsコース】朱桜司 |
バトル1: | 鳴上嵐 |
バトル2: | 氷鷹北斗 |
ミッション1: | 青いかけら120コ |
ミッション2: | 赤いかけら120コ |
ミッション3: | 嵐の信頼度を90%まであげる |
イベント1: | 美神の憂鬱 |
イベント2: | モデルの癖 |
以上が今回の内容になっています。
管理人のおすすめ方法は、2周することです!
そうすることで、ジェルもイベントも両方全クリ出来るからです!
機会があれば、試してみてください。
それでは、嵐くんのイベントを見ていきましょう(`・ω・´)
イベント1【美神の憂鬱1】
学園一のナルシストだけあり、とても自分に自信があるようです。
このキャラクターも意外といけました笑
最初は絶対に合わないっておもってたのですが、全然違いました(`・ω・´)
今回は集中しすぎて、質問内容の写真をとりわすれてしまいました・・・。
すみません。
イベント1【美神の憂鬱2】
今回のイベントでは、嵐くんはとても絶好調なようです!
そんなところからイベントが始まります。
ガッツポーズの表情は優しさがにじみ出ているような感じがします。
嵐くんは転校生に対して「転校してきたばかりの女の子だし、不安があればアタシを頼ってくれていいのよォ~?」と質問してきます(`・ω・´)
それに対する回答は2つです。
- みんなと一緒に練習しよう
- 美貌の秘訣を教えて欲しい
管理人は2番を選択しました!
管理人自身も美容には関心がありましたし、一体どんな反応をするのか期待してたからです。
そしてらこのように返事が返ってきました(`・ω・´)
イベント1【美神の憂鬱3】
嵐くんは突然、花に申し訳ない気持ちになったようです。
一体なぜなのでしょうか?
すぐに答えは、分かりました。
どうやら嵐くんは花に対してこう思っていたようです!
「アタシが近くを通れば、たちまち引き立て役になっちゃうなんて罪作りじゃない?」
これを言われた瞬間、やかましいわっ!!!って思ってしまいました。笑
みなさんはどう思いましたか?笑
そしてこれに対する回答は2つです。
- 言葉に詰まる
- 今日は練習しよう
の2つです。
そこで、管理人はシカトの気持ちを込めて2番を選びました(`・ω・´)
イベント2【モデルの癖1】
今回は先生をさがすところからイベントが開始します!
そして、「嫌だわァ。さっきからすれ違ってるみたいね!」といって困っている模様です・・・。
それに対する回答は2つです。
- 慰める
- 応援する
管理人は1番を選びました(`・ω・´)
みなさんはどちらをえらびましたか?
これは、人の性格でるような問題だと思いました!
イベント2【モデルの癖2】
今回は嵐くんが部活の主席率の悪さで、怒られていたようです・・・。
そしてこんなことを聞かれます。
「転校生ちゃんもそう思うわよねぇ?」と聞かれます(`・ω・´)
それに対する回答は2つです。
- 陸上部は楽しくない?
- 無理をするのは心配
管理人は2番を選びました(*゚▽゚*)
そしたら、ジェルをゲットできました!
イベント2【モデルの癖3】
今回は転校生から嵐くんにどうやらアプローチをかけたようです。
アタシに何かご用かしtら?
- 戸惑う
- 目をそらす
管理人は2番を選びました!
これでイベントは以上となります(`・ω・´)
最後にいろいろまとめていきたいと思います。
最後に
今回も全ミッション・イベントをクリアしたので、ボイスを入手する事ができました!
管理人が入手したのは、アイドルとしての一面です(`・ω・´)
ボイスの内容は「めんどくさいことは嫌よ、でもアタシが注目されるお仕事は好き」です。
ボイスの聞き方については、【あんスタ攻略】キャラクターのボイスの聞き方を確認してください!
皆さんは入手できましたか?
まだの人はぜひ、トライしてみてください(`・ω・´)
それでは最後に今回のプロデュースをまとめていきましょう!