実録!管理人が実際にダイヤガチャに挑戦!
ダイヤを合計○○○個ゲット!
果たして気になる結果は・・・!?
続きはこちらから

最新更新記事
【あんスタ攻略】UNDEADコース【朔間零】
今回はUNDEADコース最終章!朔間零くんのコースについていろいろまとめいきたいと思います!
前回は、羽風薫くんについてまとめましたので、まだ、確認していない人はこちらの【あんスタ攻略】UNDEADコース【羽風薫】をお読みください(`・ω・´)
それでは、早速朔間零くんのステージを見ていきましょう!
コース名: | 【UNDEADコース】朔間零 |
バトル1: | 高仙石忍 |
バトル2: | 朱桜司 |
ミッション1: | 赤いかけら100コ |
ミッション2: | 青いかけら100コ |
ミッション3: | 零の信頼度を90%以上まであげる |
イベント1: | 年長者の思い |
イベント2: | 吸血鬼の悩み |
ミッションに関しては、他のコース同様、普通にやれば、かけらは集まるので、安心してください(`・ω・´)
さて、皆さんが心配にしてるのは、ミッション3の信頼度90%まであげることじゃないでしょうか?
心配しなくて大丈夫です!
信頼度をあげる場合はLUCKを上昇させれば、必然的に上昇します(`・ω・´)
もし、LUCkについて知らない場合は、こちらの【あんスタ攻略】最高LUCKとフィーバー【基本】を確認して見てください!
それでは、イベントについてみていきましょう(`・ω・´)
【イベント】年長者の思い2
軽音で寝ようとしていたようですが、寝れずに歩いているところで転校生と零くんが会います!
そしてこんなこんなことをつぶやきます。
「ちょっとは静かにしてくれんかのう」です。
それに対する回答は、2つです!
- 大丈夫ですか?
- ここも賑やかですよ
管理人は2番を選択しました(`・ω・´)
そしたらこんな返事が返って来ました。
ミッション3で信頼度を上げないといけないのに、信頼度を下げてしまいました・・・。
【イベント】年長者の思い2
第二弾のイベントでは、こんな質問が出てきます(`・ω・´)
「くくく。あまり聞いていおるとお嬢ちゃんもプロデュースどころではなくなるぞ・・・・♪」です!
それにたいする返答は2つです。
- 見つめる
- 歌声に耳を傾ける
の2つです!
管理人は2番を選びました!
1番でもよかったのですが、2番のほうが流れ的にあっていると感じたからです!
【イベント】年長者の思い3
最後のイベントでは、転校生に気分がいいことを伝えてるところから話が始まります(`・ω・´)
零くんはホントに気分がいいようなので、こんなことを言います。
「今ならどんな質問にも答えてやれそうじゃ、何かあるかのう?」です!
それに対して、転校生の返答は2つです。
- 朔間先輩について
- 練習方法について
管理人は1番を選びました(`・ω・´)
学園の3奇人と呼ばれている零くんついて知れると思ったからです!
でも、これといって情報は得られませんでした。
【イベント】吸血鬼の悩み1
今回のイベントは零くんが頭が痛いとつぶやくところから始まります(`・ω・´)
どうやら昼間が苦手なようです・・・。
そしてこんなことをつぶやきます。
「うう、昼間は我輩には地獄のようじゃ・・・・。」です(`・ω・´)
それに対する回答は2つです。
- 棺桶に案内する
- 保健室へ案内する
の2つです!
管理人は1番を選びました!
まさか棺桶が出てくるとは思わなかったので、とてもびっくりしましたwww
【イベント】吸血鬼の悩み2
第二弾のイベントでは、突然、零くんと出会います!
ところで、零くんは転校生のことを嬢ちゃんと呼ぶようです(`・ω・´)
そしてこんなことを言います!
好きなほうを選ぶがいいぞ?
そして、転校生の回答は2つです(`・ω・´)
- 青いパッケージ
- 赤いパッケージ
管理人は青いパッケージを選びました!
そしてら青いかけらをゲットできました(`・ω・´)
【イベント】吸血鬼の悩み2
最後のイベントは、こんな質問が出てきます!
「しかし、我輩は年じゃから無理はできん。ちょっと休憩でもせんかのう?」です!
それに対する回答は2つです(`・ω・´)
- 肩を貸す
- 手をさしf出す
管理人は2番を選びました!
みなさんはどちらをえらびましたか?
以上でイベントは終了です(`・ω・´)
最後にまとめていきたいです!
最後に
今回も全ミッション・イベントをクリアしたので、ボイスを入手する事ができました!
管理人が入手したのは、アイドルとしての一面です(`・ω・´)
ボイスの内容は「嬢ちゃんが引っ張ってくれるのか?ふふふ。面白い。我輩を本気にさせてみろ」です。
ボイスの聞き方については、【あんスタ攻略】キャラクターのボイスの聞き方を確認してください!
皆さんは入手できましたか?
まだの人はぜひ、トライしてみてください(`・ω・´)
それでは最後に今回のプロデュースをまとめていきましょう!